ケアセンター弘前
【老人保健施設ケアセンター弘前】からのお知らせ
2024-12-27
2024-07-24
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
健康で、笑顔溢れる毎日を過ごしてほしいからー。
リハビリ訓練をはじめ在宅支援まで、スタッフ協働であなたの元気をサポートします!
●お問い合わせ・ご連絡
〒036-8233 青森県弘前市山崎1丁目3番地7
TEL:(0172)87-0111
FAX:(0172)87-0171
ケアセンター弘前 ~施設だより~
まとい振り
2025-01-06
新年あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
1月4日(土) 弘前消防団 千年第5分団の皆さんによる「まとい振り」が行われました。
威勢良くまといを振る度に大きな音が鳴り響き、気が引き締まります
“今年も一年、災いなく無事に過ごせますように…”消防団の皆さん、毎年ありがとうございます
クリスマス会&誕生会
2024-12-27
12月18日(水)、クリスマス会&10・11・12月生の誕生会を開催し、22名の皆様が誕生日を迎えられました
クリスマス会ではミニコンサートを行い、入所者様を代表して4名の方に壇上に上がって頂ききよしこの夜・ジングルベル・お正月・ほたるの光などを全員で歌い、楽しい時間を過ごしましたクリスマスの衣装もとってもお似合いです
防災訓練
2024-12-11
12月4日(水)、ボイラー室より出火という想定で、夜間想定の「防災訓練」を実施しました。館内放送で、状況説明と避難指示を行った後、夜勤者役の職員は直ちに初期消火、入所者様を安全な場所へ避難誘導します。慌てることのないよう職員は声掛けを行い、無事避難完了です。皆様にご協力頂き、今回の訓練も問題なく終了しました。今後も訓練を重ね、入所者様の安全安心に努めて参ります
買い物イベント
2024-12-10
11月20日(水)買い物イベントが開催され、セーターやカーディガン、ぬいぐるみや下着・雑貨類の商品が数多く販売されました利用者様は、早速気に入った商品のサイズを確認したり、試着されたりしていましたが、どれにしようかと迷われている方もいらっしゃいましたその中でもカーディガンを購入された方が多かったようです久し振りの買い物は、皆様にとって楽しい時間となったようでした
施設内勉強会
2024-10-25
毎月1回、施設内勉強会を開催しております。普段は、職員が交代で講師を行いますが、10月は、青森県社会福祉士会 権利擁護委員の近藤葉子様にお越し頂き、「高齢者虐待について 養介護従事者の視点から考える」というテーマで講義して頂きました。約1時間、様々な取り組みや、ご自身の経験等も交え、非常に分かりやすくお話しして頂き、大変勉強になりました。
最後は、職員の質問にも丁寧に答えて下さり、身体拘束や虐待について再確認することができました。お聞きした内容を参考に、引き続き、虐待のない職場環境作りに努めて参ります。有意義な講義をありがとうございました。
サービスのごあんない
入所をご希望の方はこちら
医師をはじめ、看護師、介護福祉士、作業療法士、言語聴覚士、支援相談員など多職種協働で在宅生活を支援します。
リハビリでは短期集中訓練も実施しており、一人一人のニーズに合った内容で実施しております。
入所担当:支援相談員 菅原、工藤晴子までどうぞ
ショートステイをご希望の方はこちら
一泊から短期間入所して頂き、入所と同様のサービスが受けられます。
また、ご家族様の病気や冠婚葬祭、出張等一時的に在宅介護が困難な場合もご利用して頂けます。
短期入所担当:支援相談員 菅原、工藤晴子までどうぞ
デイケアをご希望の方はこちら
デイケアふじみ苑 (通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション)
入浴や食事の他、リハビリテーションで充実した1日をお過ごしいただけます。
また、リハビリだけをご希望の方へ「短時間利用サービス(お食事・お風呂なし)」もご用意しております。
通所担当:支援相談員 白川(しらかわ)までどうぞ
介護保険全般についてのご相談は、こちら
介護保険サービス事業センター (居宅介護支援/介護予防支援)
ケアマネージャー(介護支援専門員)が、介護保険の利用からその他小さな疑問まで、幅広くご相談を承っております。ご希望、ご要望を伺い、一人一人に合った最適なケアプランを共に考えて参ります。
事業場所
ケアセンター弘前敷地内、別棟事業所(ケアセンター正面玄関手前)
居宅事業所連絡先
電話 :(0172)88-5207
FAX:(0172)88-5257