本文へ移動

ケアセンター弘前

【老人保健施設ケアセンター弘前】からのお知らせ

リハビリで元気に!

短期集中訓練など、ニーズに沿ったリハビリ訓練で生活機能の維持・向上をサポート
健康で、笑顔溢れる毎日を過ごしてほしいからー。
リハビリ訓練をはじめ在宅支援まで、スタッフ協働であなたの元気をサポートします!
    
●お問い合わせ・ご連絡
 〒036-8233 青森県弘前市山崎1丁目3番地7
 
 TEL:(0172)87-0111
  FAX:(0172)87-0171

行事カレンダー

2023年09月
1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
21
22
23
24
26
28
29
30

ケアセンター弘前 ~施設だより~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

嶽ドライブ

2023-09-15
嶽ドライブ
8月中旬~下旬にかけ、今年もデイケアでは、嶽方面へドライブに行ってきました
甘くて美味しい旬のトウモロコシを購入し利用者様からも笑みがこぼれました

誕生会

2023-09-15
誕生会
8月下旬に、7・8・9月生の誕生会を開催しました
15名の皆さまがお誕生日を迎えられ、代表の入所者様より「100歳目指して頑張ります!」と力強いご挨拶をして頂きました
その後、“津軽の昔っこ”を流すと、味のある津軽弁で語られる話しが「懐かしい~」と大変喜ばれました

中野ねぷた

2023-08-08
7月31日(月) 中野ねぷた愛好会様に、ねぷたを披露して頂きました
迫力満点のねぷたは勿論、威勢のいい「ヤーヤドー」の掛け声と囃子の音色に、入所者様は、大変喜ばれていました

納涼祭(デイケア)

2023-08-08
7月26日(水)『納涼祭』を開催しました
今年も感染対策の為、デイルーム内での開催となりましたが、釣りや、缶積み、ボーリング、黒ひげ一発などのゲームコーナーでは、大盛り上がり利用者様からも「楽しかった~」と大好評でした

納涼祭

2023-08-08
7月26日(水)『納涼祭』を開催しました
まずは盆踊り「炭坑節」や「東京音頭」の曲が流れると、自然と体が動きます
続いて「リンゴの唄」・「青い山脈」といった懐かしい曲に、振り付けも交えて皆様と一緒に熱唱その後は、恒例となった新人職員による余興です。今年はサザエさんに、なりきった職員が、お馴染みの曲に合わせ、歌って踊って大いに、盛り上がりました
その他、射的や輪投げなどのゲームコーナーでは、真剣な眼差しで的を狙い、景品を手にした入所者様は嬉しそうなご様子
今年も感染対策の為、入所者様と職員のみでの開催となりましたが、楽しい一時を過ごすことができました

サービスのごあんない

入所をご希望の方はこちら

 
 医師をはじめ、看護師、介護福祉士、作業療法士、言語聴覚士、支援相談員など多職種協働で在宅生活を支援します。
 リハビリでは短期集中訓練も実施しており、一人一人のニーズに合った内容で実施しております。
 
入所担当:支援相談員 菅原、工藤晴子までどうぞ

ショートステイをご希望の方はこちら

 
一泊から短期間入所して頂き、入所と同様のサービスが受けられます。
また、ご家族様の病気や冠婚葬祭、出張等一時的に在宅介護が困難な場合もご利用して頂けます。
 
短期入所担当:支援相談員 菅原、工藤晴子までどうぞ

デイケアをご希望の方はこちら

デイケアふじみ苑 (通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション)
 
入浴や食事の他、リハビリテーションで充実した1日をお過ごしいただけます。
また、リハビリだけをご希望の方へ「短時間利用サービス(お食事・お風呂なし)」もご用意しております。
 
通所担当:デイケア所長 成田(なりた)までどうぞ

介護保険全般についてのご相談は、こちら

介護保険サービス事業センター (居宅介護支援/介護予防支援)
 
ケアマネージャー(介護支援専門員)が、介護保険の利用からその他小さな疑問まで、幅広くご相談を承っております。ご希望、ご要望を伺い、一人一人に合った最適なケアプランを共に考えて参ります。
 
事業場所
ケアセンター弘前敷地内、別棟事業所(ケアセンター正面玄関手前)
 
居宅事業所連絡先
電話 :(0172)88-5207
FAX:(0172)88-5257
事業所番号:0270200165
 
担当:居宅所長 梨田(なした)までどうぞ
 
1
0
5
3
5
5
TOPへ戻る