青森県弘前市で、高齢者施設を運営しております。入所から在宅サービスまで、広くご相談をお受けします。
☎ 0172-87-0111(本部)
■お電話のお問い合わせはこちらへ。すべての事業所でご見学いただけます。
トップページ
法人について
法人理念・ご挨拶
法人・施設概要
弘前特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム弘前園
介護老人保健施設ケアセンター弘前
新型コロナウィルス関連ページ
採用情報
交通アクセス
弘前特別養護老人ホーム
弘前園
法人本部・ケアセンター弘前
弘前特別養護老人ホーム
東雲(しののめ)園
弘前園
入所・ショートステイ
ケアセンター弘前
入所・ショートスティ
料金表
弘前特別養護老人ホーム
弘前園
ケアセンター弘前
居室空き状況一覧
弘前特別養護老人ホーム
弘前園
ケアセンター弘前
ボランティア受け入れ
広報紙
お便りメール
よくある質問
多目的ホール貸出
サービスの向上・アンケート
個人情報の保護
お問い合わせ
パンフレットご案内
情報公開
サイトマップ
サイトポリシー
http://tsugarufujimikai.com/
モバイルサイトにアクセス!
採用情報
採用情報
トップページ
>
採用情報
就職を希望される皆様へ―
就職を希望される皆様へ―
私たち津軽富士見会職員は、法人理念である
「ふじみのこころ」
を大切にし、ご利用者様・ご家族様へ優しい笑顔と心配りで接することを信条としています。
新しいスタートをきるのは誰しも不安なものですが、やる気のある方、今持っている知識やスキルをより高めたい方、お年寄りと接することが好きな方など、福祉の仕事に熱意と誠意をもって取り組める方を歓迎します。
まずは募集要項をお確かめのうえ、ご応募ください。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
あなたの募集を、お待ちしています!
★ご応募は、下記フォームのほか、電話、お問い合わせメールから受付しております。採用に関する質問は、どうぞお気軽にご連絡ください。
★感染症対策の為、館内見学はご遠慮いただいております。業務内容や質問などは、個室にて担当者よりご説明いたします。説明をご希望される場合は、事前に
各施設までご連絡ください
。
2021-02-10
介護職員を募集中です。
2021-02-10
看護職員を募集中です。
2020-10-07
新卒者(令和3年4月1日採用)を受付中です。
働く職員をサポート
働く職員をサポート
津軽富士見会は『青森県介護サービス事業所認証評価制度』認証法人です!
当法人は「介護人材確保・育成と介護サービスの質の向上に積極的に取り組む介護サービス事業所」として、青森県より認定を受けている法人です。
県で定めた基準要件を達成することで、「職員がやりがいを持って安心して働くことができる職場」「サービスの質の向上に積極的に取り組む事業所」として認定されております。
キャリア・スキルアップ支援
新人職員は、年間育成計画に沿って指導してまいります。初めて仕事に就く方、ブランクがある方なども、随時先輩職員によるOJT指導が入ることで、ご自身の習得ペースに合わせて着実にスキルアップが可能です。
研修は、毎月の施設内研修のほか、
県内外の外部研修に随時参加する機会があり、スキルアップが可能。
研修は勤務扱い・費用は施設負担なので、自分の休みをしっかり確保でき、安心して受講ができます。
無資格の方でも働きながら資格を取れるように、シフト調整をはじめ費用面でも助成金活用により自己負担を軽減するなど支援しております。働きながら資格取得が目指せる環境です!
福利厚生の充実
職員は基本正職員採用。社会保険完備、退職共済加入で安心して長く勤め続けられる職場です。
子どもの看護休暇をはじめ、介護・育児休業など、都合に合わせて柔軟にシフト調整いたします。
有給休暇は1時間単位で取得できます 。自身のライフスタイルに合わせて取得可能です。
「クラブ活動応援制度」で、職員同士でのサークル活動を奨励、活動費を助成しています(現在はバスケットクラブ、アクティ部、ランニングクラブ、芸術鑑賞クラブが活動中)!
津軽富士見会は全事業所でワークライフバランスを尊重し、働きやすい職場風土を目指しています。
認証事業所紹介TV番組「より魅力ある介護の職場づくり#4(津軽富士見会)」
認証事業所紹介TV番組「より魅力ある介護の職場づくり#4(津軽富士見会)」
「青森県介護サービス事業所認証評価制度」認証法人としてテレビ取材された際の映像です。どうぞご覧ください!
令和元年12月28日(土)放送 ATV青森テレビ
介護職員
介護職員
勤務地
弘前特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム弘前園
事業所異動 あり
応募資格
・普通自動車免許(AT限定可)
・経験および介護福祉士などの資格があれば尚可。
職種
介護職員
雇用形態
正職員
※短時間勤務を希望される場合は、その旨をフォーム内記入、またはご相談ください。
基本給
137,500~195,000円(それまでの経験を考慮します)
諸手当
資格手当
深夜割増手当(夜勤手当)
住宅手当
通勤手当
扶養手当
時間外勤務手当
介護職員処遇改善手当(年2回、6月と12月に支給 ※昨年度実績:444,600円)など
昇給
年1回定期昇給
賞与
年2回(6月・12月) ※前年度実績による
勤務時間
08:30~17:30
07:00~16:00
09:30~18:30
17:00~09:00 など
休日・休暇
シフト制(1ヶ月単位)
年公休数120日(R2年度)
休暇制度:年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/子どもの看護休暇など
休業制度:育児/介護休業
前年度月平均所定外労働時間:1.0時間
有給休暇:初年度10日/1時間単位で取得可能
・前年度有給休暇平均取得日数:9.1日
★ワークライフバランスを尊重し、働きやすい職場風土を目指しています。
待遇・福利厚生
社会保険完備/退職共済加入
研修・教育体制
毎月1回職員勉強会のほか、新人職員は年間育成スケジュールに沿って、OJT担当者が指導してまいります。
また、随時県内外の外部研修に参加する機会があり、スキルアップも可能。
研修は勤務扱い・費用は施設負担なので、自分の休みをしっかり確保でき、安心してスキルアップできます。
無資格の方でも働きながら資格を取れるように、シフト調整をはじめ費用面でも助成金活用により自己負担を軽減するなど支援します。働きながら資格取得も目指せる環境です。
備考
募集について
経験者・有資格者はもちろん、未経験者・いま資格がない方、ブランクがある方など、広く受付しています。先輩職員指導のもと、流れに沿って業務を覚えていくことができます。
受け付けについて
事前連絡のうえ(電話、応募フォーム)、履歴書を送付またはご持参ください。後日、書類選考通過者へ面接日時を連絡いたします。
お電話でのご連絡は、下記までお願いします。
弘前特別養護老人ホーム TEL:0172-88-1431
弘前園 TEL:0172-99-5050
(受付時間 平日08:30~17:30、土曜08:30~12:30)
各 採用担当宛までお願いいたします。
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
看護職員
看護職員
勤務地
弘前特別養護老人ホーム
応募資格
・普通自動車免許(AT限定可)
・正看護師免許、若しくは准看護師免許
職種
看護職員
雇用形態
常勤・正職員
基本給
181,800~279,800円(それまでの看護経験を考慮します)
諸手当
資格手当
深夜割増手当(夜勤手当)
住宅手当
通勤手当
扶養手当
時間外勤務手当など
昇給
年1回定期昇給
賞与
年2回(6月・12月) ※前年度実績による
勤務時間
1)8:30~17:30
2)8:30~12:30
3)16:30~7:00
休日・休暇
シフト制(1ヶ月単位)
年公休数120日(R2年度)
休暇制度:年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/子どもの看護休暇など
休業制度:育児/介護休業
前年度月平均所定外労働時間:1.0時間
有給休暇:初年度10日/1時間単位で取得可能
・前年度有給休暇平均取得日数:9.1日
★ワークライフバランスを尊重し、働きやすい職場風土を目指しています。
待遇・福利厚生
社会保険完備/退職共済加入
研修・教育体制
毎月1回職員勉強会のほか、新人職員は年間育成スケジュールに沿って、OJT担当者が指導してまいります。
また、随時県内外の外部研修に参加する機会があり、スキルアップも可能です。
そして、研修は勤務扱い・費用は施設負担なので、自分の休みをしっかり確保でき、安心してスキルアップできます。
備考
募集について
施設勤務経験者はもちろん、ブランクがある方、施設勤務未経験の方など、先輩職員が着実に指導いたします。
受け付けについて
事前連絡のうえ(電話、応募フォーム)、履歴書を送付またはご持参ください。後日、書類選考通過者へ面接日時を連絡いたします。
お電話でのご連絡は、下記までお願いします。
弘前特別養護老人ホーム TEL:0172-88‐1431
(受付時間 平日08:30~17:30、土曜08:30~12:30)
担当:事務長 竹村
ご質問などはお気軽にお問い合わせください。
介護職員 新卒者対象
介護職員 新卒者対象
勤務地
弘前特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム弘前園
介護老人保健施設ケアセンター弘前のいずれか(希望考慮します)
事業所異動 あり
応募資格
・2021年3月末までに大学、短期大学、専門学校、高等専門学校等を卒業・修了(見込み)の方
・ボランティア体験あれば尚可。
※既卒者についてもご相談に応じます。お電話又は下記フォームよりお問い合わせください。
職種
介護職員
雇用形態
正規職員
初任給
高卒:137,500円
短大・専門学校卒:138,000円
大卒:138,500円~
諸手当
資格手当
深夜割増手当(夜勤手当)
住宅手当
通勤手当
扶養手当
時間外勤務手当
介護職員処遇改善手当(年2回、6月と12月に支給 ※昨年度実績:444,600円)など
昇給
年1回定期昇給
賞与
年2回(6月・12月) ※前年度実績による
勤務時間
日勤 08:30~17:30
早番 07:00~16:00
遅番 10:00~19:00
夜勤 17:00~09:00 など(施設によって変動あり。詳しくはお問い合わせください)
休日・休暇・休業
シフト制(1ヶ月単位)
年公休数120日(R2年度)
休暇制度:年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/子どもの看護休暇など
休業制度:育児/介護休業
前年度月平均所定外労働時間:1.0時間
有給休暇:初年度10日/1時間単位で取得可能
・前年度有給休暇平均取得日数:9.1日
★ワークライフバランスを尊重し、働きやすい職場風土を目指しています。
待遇・福利厚生
社会保険完備/退職共済加入
研修体制
毎月1回職員勉強会のほか、新人職員は年間育成スケジュールに沿って、OJT担当者が指導してまいります。
また、随時県内外の外部研修に参加する機会があり、スキルアップも可能。
研修は勤務扱い・費用は施設負担なので、自分の休みをしっかり確保でき、安心してスキルアップできます。
無資格の方でも働きながら資格を取れるように、シフト調整をはじめ費用面でも助成金活用により自己負担を軽減するなど支援します。
働きながら資格取得が目指せる環境です。
応募書類
履歴書
選考方法
作文・面接
ご連絡・ご質問
お電話でのご連絡は、各施設までお願いします。
弘前特別養護老人ホーム TEL:0172-88-1431
ケアセンター弘前 TEL:0172-87-0111
弘前園 TEL:0172-99-5050
(受付時間 平日08:30~17:30、土曜08:30~12:30)
そのほかご質問はメールやHPからもお受けします。どうぞお気軽にお問い合わせください。
応募フォーム
応募フォーム
応募いただくにあたり
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
社会福祉法人津軽富士見会(法人本部)・ケアセンター弘前 TEL:0172-87‐0111
弘前特別養護老人ホーム TEL:0172-88‐1431
特別養護老人ホーム弘前園 TEL:0172-99‐5050
★各施設、採用担当宛までご連絡ください
。
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
フォーム
※
区分
ご応募
採用についてのお問い合わせ
※
お名前
例)富士見 太郎
※
フリガナ
例)フジミ タロウ
性別
男性
女性
年齢
歳
ご住所
電話番号
例)090-1234-5678
メールアドレス
注) 半角英数字のみ
※
希望施設
弘前特養
弘前園
ケアセンター弘前
※
希望職種
介護職員
看護職員
リハビリテーション
ケアマネージャー
ほか
※
志望動機やアピールポイント/お問合せ内容
▼どうぞお気軽にお問い合わせください!
▼どうぞお気軽にお問い合わせください!
ケアセンター弘前
弘前特別養護老人ホーム
弘前園
社会福祉法人津軽富士見会本部
〒036-8233
青森県弘前市山崎1丁目3番地7
TEL:0172-87-0111
FAX:0172-87-0171
―――――――――――――――
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
ショートステイ
在宅介護支援センター
介護保険サービス事業センター
デイサービス・デイケア
ヘルパー・訪問入浴
グループホーム
―――――――――――――――
0
4
9
9
7
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
新型コロナウィルス関連ページ
|
弘前特別養護老人ホーム
|
弘前園
|
ケアセンター弘前
|
料金表
|
居室空き状況一覧
|
ボランティア受け入れ
|
広報紙
|
お便りメール
|
よくある質問
|
多目的ホール貸出
|
サービスの向上・アンケート
|
個人情報の保護
|
お問い合わせ
|
パンフレットご案内
|
情報公開
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<社会福祉法人津軽富士見会>> 〒036-8233 青森県弘前市山崎1丁目3番地7 TEL:0172-87-0111 FAX:0172-87-0171
Copyright © 社会福祉法人津軽富士見会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン